株式会社楽しみは楽しみを実現する会社です。
トップ > ニュース一覧
皆さん、こんにちは(*^^*)
7/8(日)に社内研修と楽しみソングを行いました。
社内研修では、精神障害についてのグループワークと訪問看護ステーション 作業療法士の講義より精神疾患のうち統合失調症について学びました。
精神疾患について、起こった事象や対応に困ったことなどディスカッションし、精神障害のあるなしに関わらず、安心して住み慣れた地域で生活できるように、コミュニケーションの取り方や、チームの連携の大切さなどをグループワークを通して改めて学ぶことができました。
そして、午後からの楽しみソングでは、天気も良く、たくさんの方が参加してくださいました。
今回も、ウクレレやハーモニカの演奏もあり、そこで色んな懐かしいお歌を歌ったり、体を動かしたり、そして観賞したりと楽しい時間となりました。
そして、今回の社内研修の講師でもある山岡 美之さんも、カラオケの司会を担当してくれました。
山岡さんは、今年の3月に楽しみに入社されたばかりですが、早くも楽しみに馴染み、チャームポイントの笑顔で、今回の楽しみソングを大いに盛り上げてくれました。
楽しみのスタッフは、利用者さん、そして関わる人たちへALL HAPPYをお届けできるよう、理念を大切に今後も取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願い致します。
福岡 由真
子夏の候、皆様におかれましては、益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。
株式会社楽しみは、来る平成30年7月2日に18年目を迎えます。
この日を迎えることができますのは、ひとえに利用者様をはじめとする関係者の皆様、そして地域の皆様のご指導、ご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
弊社におきましては、創立以来、利用者の皆様への楽しみの提供と、楽しみに関わる全ての方々の「ALL HAPPY」を目指してまいりました。
昨年度は、新社屋完成に伴う事業所の統合や、デイサービスのオープンなど、新たなチャレンジの年であり、また、人生におけるたくさんの出会いや別れを経験した1年でもありました。そして、そのひとつひとつの経験は、私達に学びと成長に向けて取り組む機会を与えてくださいました。
おかげさまで、新社屋移転後1年が経ちましたが、これからも、株式会社楽しみは、様々な経験を積み重ねながら、皆様に愛され、求められる事業所を目指して精進してまいります。
社会情勢においては、2025年には団塊の世代が75歳以上となり、介護や医療のニーズがさらに高まることが予想されております。また、今年度はそういった情勢も踏まえた上で、介護保険法の改正が行われました。
弊社が創立18年目を迎えるにあたって、こうした社会情勢の変化にも対応していけるように、より良いサービスの提供に向けた人材の確保、育成に力を入れることを、今年度の最大の目標と掲げ、それこそが私達のビジョン「ALL HAPPY」を実現するためにも必須条件であると考えています。
従業員一同、ここで気持ちを新たにし、常に「希望・誠実・愛情・幸運」の理念を忘れることなく、ぶれない姿勢で皆様にご満足いただけるサービスを提供できるように、誠心誠意を尽くしてまいります。
何卒、今後とも一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
株式会社楽しみ
代表取締役 山本淳子